現実Frommの逃走

人に伝える技術を高めるために色々やってみてます。

現実20191209

 久しぶりにブログを書いた。

定時に帰ると生産的なことができる。(ブログが生産的かはやや疑問だが)

今日は、朝起きた瞬間から頭が痛かったので行くかどうか迷った。(行った)

ロキソニンを仙豆みたいに食べて、一日をギリギリで過ごすことに成功した。

今週は忙しくなることが確定しているので、今日はゆっくり休もう。

寒いからユニクロで服を買った。ヒートテックの足に履くやつありませんか。聞いたらレギンスですか?と聞いたことがない単語が出てきた。モモヒキとかタイツとかステテコとか呼び名多すぎる。ガチギレである。

昨日作ったモツ鍋に麺を2人前ぶち込んで食べた。非常においしかった。食後のデザートは成城石井のチーズケーキだった。コーヒーと共に食べた。本当にいい生活してるなと自分でも思う。

 もつ鍋はおいしかったし。モツは安いので今後も挑戦したい。

 仕事は、しんどかったので何したか覚えていない。多分なにもしていないと思う。世の中正直である。

 mtgイオニアエスパーミッドレンジみたいなのが強そうだと思う。

2色又は3色で組のが推奨されると思う。

もしくは、デスアンドタックスみたいなものだが作るのに時間がかかりそう。

奔流の機械巨人を魅力的な王子でブリングしたい。というか、魅力的な王子かなり強いと思う。

 風邪気味なので寝よう。

お金も手に入ったので、mtgのデッキそろそろ完成させたい。

投資という観点は捨てて、デッキを作って大会に出るぞ!

MOという手段もあるので、これについては次のボーナスの時に検討しよう。

Arenaでもよいけど時間かかる。MOは時間かからなくパイオニア以下もできるのが魅力。

 

今後パイオニアとモダンが栄えることはほぼ間違いないので、両方で使える強いカードは集め得。

好きなタイプ

女優の波留といったら怒られた。

ガワの話ではないらしい。僕もいい大人である。

中身の話をしよう。

 

①頭が良い人(僕と建設的な話し合いができる人)

そういう意味では、頭が非常に良い必要はない。僕ぐらいであればいい。

ただ、僕は「自分のことを頭がいいと思っている精神障碍者」なので、相手にもそれを求めます。

②自分に興味を持っている人(僕と建設的な話し合いができる人)

そういう意味では、そこまで強烈な興味は必要ない。というか不要であるとも思う。

③倫理観が高い人

僕に倫理観がないため

④注意してくれる人、理由は①、②と同様

僕に倫理観がないため

 

理想高いので一生独身なのが確定しました。ありがとうございました。

 

会社

 あまりに学校に似ている。義務教育の。大学はその点でかなり特異であると言える。

時間に縛られて作業をし、時間になったら帰るのである。ただし、帰れない場合もある。私の会社は人数がそれほど多くないのでさながら中学校一学年といった感じである。そのため、おおよそ全ての人の顔と名前が一致する。仲が良いとは別の問題である。

 ここまで書いて気付いたが、文章が美しくない。一文を読み返さずに書き続けているからだろう。たまにはこういうのも良いのかもしれない。無駄に時間ばかりかけても伝わるものが書けるとは限らない。

 会社、学校と大きく違うのはお金がもらえることである。なんのために勉強するのかはなかなか難しいといであるが、何のために働くのかという単純な問いに難しさを感じる人は少ないのではないだろうか。この問いを難しいと感じるのであればひねくれているだけである。

 このわかりやすさに救われている。AをしてBになる。故にAをする。というのはわかりやすい。学校ではAをしてなにになるか?はわからない。けれどAをしなければ怒られる。なかなか理不尽である。なぜAをしなければならないのかは今でもわからない。

 Aをする理由が必要だった。怒られない以外の。

 楽しいからだったからかもしれない。人より得意だったからかもしれない。お金をたくさんもらえる確率が高くなるからかもしれない。かなり曖昧である。Aそれ自身を目的とするしかないのにそれは困難を極めた。

 だから、僕は勉強を好きになったと認識した。多分好きでも嫌いでもなかった。

 会社、ある程度適当に過ごせるので良い。僕の会社だけかもしれないが、基本的に何しても許される気配がある。新人ボーナスか、多少仕事ができるから多めに見てもらえているのかは謎である。

 調子に乗りすぎないようにしよう。と思ったがそれでは今までと変わらないので調子に乗りまくることにした。

 変化のある人生がいい。できれば成長がいい。飽きてしまう。

その意味で勉強することは嫌いではなかった。

 会社において何が成長に相当するものなのかは不明である。ランクアップなのだろうけど一年に一回ではモチベ上がるだろうか。しかも可能性である。

 本当に、趣味を見つける可能性がある。

 社会的に評価され、コツコツとでき、自分のアイデア、思考力を発揮でき、すぐにフィードバックが返ってくる。という条件が満たされていれば結果を残すことができるというのは長い人生の中で実証済みだ。

 ちなみに、社会的に評価されは一番軽視していると思う。

ポケモン、資格取得、料理、(mtg)はこれらに当てはまっている。

 料理も自分でレシピを考えられるように(何をしたら何が起こることが分かる)状況になればかなり楽しいと思う。

 会社、人に教えるというのは難しい。今回たまたま物分かりのよい人に教えているが、そうでなかった場合は実際にやっているところを見せてマニュアル作ってもらうしかなさそう。(それでできるようになるならそれはそれで頭いいが)

 会社、新人なのにそれ以上の仕事を任せ、新人の給与なのは気に食わない。もっとよこせ。来年わけわからない給与だったら色々考える。

 会社、フィードバックは給与なのだから、それを目当てに頑張るしかない。下衆な意味でもそうでない意味でも、ベースアップはモチベである。

 会社、なぜ儲かっているのか不思議である。再現性がなければ意味がない。社長次第ではあるが、十年後くらい後のことまで道筋立ててほしい。

 会社、実は不満がそれほどないことに気づいた。今のところ退屈はしていない。

 

 

一般論は響くか

 

Jpopを聞いていた。

以前はリズムにしか興味がなかったが、最近は歌詞にも興味がでてきた。

歌詞には大きく2パターンがある。

一つ目に一般的で抽象的な歌詞である。二つ目に個人的で具体的な歌詞である。

この内、大衆ウケするのは恐らく前者であろう。共感しやすいからである。

では、後者は大衆ウケしないかと言われればそうではないと思う。

「特定の経験を他者に追体験させ、それによって同じ感覚を得てもらう。」ことによってである。これを優れた表現という。

従って、後者にはより綿密な描写が必要になる。このとき、表現がある一定のラインを超えると共感ではなく、単に体験になることからより多くの人の心に響くことになるだろう。

これらを踏まえて最初の問い、大衆ウケするのはどちらか、に立ち返ると表現力に依存して決定されるというなんとも釈然としない結果になる。

 

表現力に優れない我々凡人は、一般的で抽象的に伝えるのがいい。

 

激変スタンダード(MtgArena)

 

 激変スタンダードが始まりました。2敗で最後の報酬を獲得できたので、そこそこ強いと思います。開始直後に対戦したので、メタが回っていない可能性があります。

 今回使用したのはジェスカイフレンズです。テフェリーが抜けたこと以外はほとんどそのままで使用することが可能です。全体除去が優秀で、ラスゴ、6マナチャンドラのマイナス能力があります。クラリオンの轟音は3点でチャンドラの範囲と被るのでラスゴを増やした方が勝てるかもしれません。このデッキは、単体のカードパワーが強く、サルカンによる悪い動きもできるので使いやすいと思います。

 ただ、相手のフレンズを対処することができないので、ジェスカイフレンズよりも、グリクシスカラーの方が強いかもしれません。黒が混ざると3マナヴラスカを採用することができます。(より攻撃的な方向性になると思います)

 対戦したデッキはシミックフラッシュ、ジェスカイフレンズ、赤単、白黒アリストクラッツでした。相手したくないのはシミックフラッシュです。1ターン目、2ターン目の動きがないので相手の思うようにされてしまいます。(ドビンの常在で多少ごまかすことはできると思います)

 改善点として、4マナのプレインズウォーカーを抜いて3マナ以下を増やすことが挙げられます。除去能力がない場合はやや悠長な動きになってしまいます。それならば、ティボルトでチャンプブロックした方が良いかもしれません。カズミナは古呪に対しての耐性が上がるので、メタが回ってフレンズがメタられる側であれば必要だと思います。

 

以下使用したリストです。

 

3 Mu Yanling, Sky Dancer (M20) 68
1 Sulfur Falls (DAR) 247
2 Deafening Clarion (GRN) 165
2 Baffling End (RIX) 1
1 Island (ANA) 62
2 Kasmina, Enigmatic Mentor (WAR) 56
2 Saheeli, Sublime Artificer (WAR) 234
1 Plains (ANA) 61
2 Chandra, Awakened Inferno (M20) 127
3 Cleansing Nova (M19) 9
4 Sarkhan the Masterless (WAR) 143
1 Karn, Scion of Urza (DAR) 1
1 Ugin, the Ineffable (WAR) 2
3 Narset, Parter of Veils (WAR) 61
3 Opt (DAR) 60
2 Shock (M19) 156
2 Dovin, Hand of Control (WAR) 229
4 Interplanar Beacon (WAR) 247
2 Lava Coil (GRN) 108
4 Hallowed Fountain (RNA) 251
3 Glacial Fortress (XLN) 255
4 Steam Vents (GRN) 257
4 Sacred Foundry (GRN) 254
2 Clifftop Retreat (DAR) 239
2 Chandra, Acolyte of Flame (M20) 126

現実 190315

日記

 今日はローマを観光した。ローマの中にはバチカン市国があって宗教上とても意義深い場所らしい。

 僕自身、宗教にはさっぱり興味がないから行っても、さして意味はないかなと思っていた。けれど、バチカン市国にあるものは全て迫力があって、正にそこにあるということを主張しているように見えた。

 つまり、宗教はフィクションであるが、少なくともバチカン市国においては現実だったと感じた。

 実際問題、ある特定の思想が数百年単位で広範に広まるというのは宗教ぐらいのもので今後でてくるのだろうかと思う。宗教が、なぜ現在におけるまで広まり続けることができたのかという問いに答えることは難しいが、攻略する価値はあるだろう。

 一つの解法としては、当時は宗教での説明で矛盾が生じなかったことが挙げられるだろう。つまり、信じる/信じないという対立ではなく、ただそこには宗教があるのみである。

 また、信じる/信じないという対立にあったとしても、信じた方が明らかに都合が良かったのだと考えられる。何かを説明する際に、一貫性を持って答えることができるというのは非常に気分が良いものだ思われる。

 現代においても、「〇〇のせいで△△が生じた」と信じる機会があれば多くの人が信じてしまうだろう。

 しかし、多くの場合である事象を単一の原因で説明することは現実に即していないと考えられる。その意味で宗教は正しくない。

 一方で、宗教は世界をモデル化したと考えることもできるだろう。科学の発展が仮説とその反証によって行われてきたのであれば、宗教の意義というものは計り知れないだろう。

 宗教のモデル化は直感的には優れたアプローチかもしれない。全て神のせいにするというのはシンプルであるし、極小の例外を除いて間違うことがない。ただし、神によって世界を説明したところでそれ以上の進歩がない。恐らく、その性質が科学とは大きく異なる点であり、現代において科学が勝利している大きな理由だろう。

 

 

現実 190312

 

日記

 海外旅行行ってるからニュース見てない。フランスでデモやってるから巻き込まれるかもみたいな注意を受けた。黄色いベスト着た人間かなり見てみたい。

 ガイドさんが付いた大学生のツアーなんだけど、皆さん高学歴と呼ばれるところだったので所得の再生産を感じました。

 飛行機に座ってるの頭おかしくなりそう。機内がやや暑かったので本当にキチゲ解放するかと思った。機内食は想像の5倍は美味しかった。空港の料理は普通お金取られる。

 飛行機が不快なのどうにかするのにビジネスチャンスあるのかもしれん。ただ、プライベートジェットってのが解なのかとも思っている。

 オランダ空港のトイレ、男性便座がかなり高くて腰の位置より下には受け皿がなかった。これは、オランダ人は背が高いのが理由らしい。海外の人非常にスタイルが良いし、日本人は童顔。

 今後、VRが広まっていく中で旅行というものがどういうものなのかを経験することは重要だと思っているため、今回の旅行に行っている節はある。EVとか、自動運転とかあるけど、それ以前に移動する必要があるのかというのは考えるべきかもしれないと思う。

 実際、5Gの世界になったらリモートワーク上等になると思うわ。ほぼ遅延しないらしいよ。

 話題は変わって、この時期公務員の相談を受けることがままある。僕は独学で全ての筆記試験受かったから聞いてくれるのだと思う。正直、時間があるなら何回も模試の復習すれば受かる。県庁レベルであれば頭いい人なら3ヶ月もあれば受かると思うよ。国家一般職は範囲が広いので法学か経済かをやっているもしくは、本当に頭良くないと3ヶ月では無理かと思う。専門職は3ヶ月では無理だと思っていい。

 総合職は僕のような凡人なら最低1年くらいは必要だと思う。(逆に1年きちんとやれば受かるラインでもある)受かるかはともかく、予行練習として受けてみるのは推奨されると思います。

 というか、公務員になるために一番重要なのは面接でその次は論述であることは間違いない。論述できない人間は強烈なディスアド背負ってるのを自覚しよう。これについては、アドバイスできない。(論述は元々できてたらしい、面接は練習したけどあと少しダメだったみたい)独学するならこの2点をどうにかする算段をつけたほうがいい。

 公務員と同じ条件かそれ以上の民間企業はかなりたくさんあると思われるので、現在就活生でない人はそのような企業を1つでも探すことをお勧めします。

 その中で自分が本当に重視しているものが何かが理解できると言うこともあると思います。僕は安定がいいと思ったけど、僕自身が強くなるしかないなという結論に達した。(厳密には随分前に達していたけど見て見ぬ振りをしていた)

 公務員の何が悪いかというと、誰も「公務員は向いてないよね」とか「公務員はダメだよ」とか「公務員はこの先不安だよ」とか言ってくれないところにある。(公務員が本当に良いか悪いかはともかく)民間企業であれば何かしらケチをつけることは可能で身近な人は心配のあまりケチ付けがちかなと思う。

 だからあまり考えないまま、公務員を目指す人もいるのではないかと思っている。(少なくとも僕はそうだった)

 公務員目指すぐらい頭いいんだったら、そういうのはやめましょうね。衰退していく日本という前提で、公務員全体が隆盛するシナリオは描けない。